SSブログ
前の10件 | -

ホメットより愛を込めて! 最終回。 [愛の波動]

ホメットです。

もうこわいものなし、と言えるあなたは幸せです。
やりたいことができるようになったあなたは、素晴らしいの一言です。

幸せになれるかなれないかは愛を持って望むか、そうでないかのちがいだけです。
どうぞ、愛を持って行動する方を選択してください。

緊張状態があるから解放のよろこびで満足できるのです。
くじけそうになったら「よくやってる!」と、自分で自分をほめてあげてください。
そして、いつも穏やかな笑顔でいてください。

もう大丈夫。

またいつか会える日が来るまでさようなら。
ホメット。[ぴかぴか(新しい)]
nice!(0)  コメント(85) 
共通テーマ:日記・雑感

必要なき忘れ物にホメット!

ホメットです。

遠い昔に作った無意識の忘れ物がたまっているのでは?
「もうこんなことはごめんだ」
「いやだいやだ、やりきれない」
「わかりきってしまっておもしろくない」
その言葉通り、もうごめんだと思った環境でないところに逃げ込みました。
いやだと拒否した状況からも縁遠くなりました。
そして、いくら考えてもわからない事態をもたらしました。
なんのことはない、すべて自分で創造した現在となっているのです。

そんな今の場所をいやだ、ごめんだ、おもしろくない。
と、不足を嘆き不満をこぼしています。
現在意識だけで今の状況だけを変えようと努力しても問題は解決されないのです。
だって、無意識のほうでは昔の思いを果たせて満足なのですから。

無理に変えようとすると、振り子のように逆の環境へ移し替えるだけのことです。
一度心の時計を止めて、新たにこうありたい方向へ動き出すのを意図してみましょう。

古い価値観、先入観はもう必要ありません。
「自分にはこれが出来ます」
そう、思い定めるだけでよいのです。

私は人生そのものを楽しむことが出来ます。
 楽しくない人生はもう経験済みです。

私は不可能を可能にすることが出来ます。
 不可能な状況を知ることも経験済みです。

私は夢を現実(かたち)にすることが出来ます。
 夢のままに終わったことも経験済みです。

私は国籍や男女を問わず、誰ともフランクにつきあうことが出来ます。
 差別や拘束、言葉による障害も経験済みです。

私はほしいものと必要なものは何らかの方法で手にすることが出来ます。
 お金だけがそのすべでないことは経験済みです。

私は愛することも愛されることも出来ます。
 愛せない愛されないことは経験済みです。

私は世の役に立つ素敵な人生をおくることが出来ます。
 誰かさんの退屈な人生はもう経験済みです。

さあ、あなたならどうでしょう?
 あなたのだれよりも素晴らしい人生に乾杯!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

忘れ物はありませんか。ホメット!

ホメットです。

困ったときに重宝するもの。
それは「愛」と「ユーモア」そして、「感謝」

困ったときに忘れやすいもの。
それも「愛」と「ユーモア」そして、「感謝」

IとYOU、サンキュー!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

偽装なき時代にホメット!

ホメットです。

近頃のニュースでよく目にする食品の産地偽装問題。この「偽装」が暴かれることに現在という時代が感じられます。

偽装とは、見たくない認めたくない、正体を知るとためにならないとかの理由で真実を隠すこと。
あるいは、目的を達成するために偽物を横行させておいて本物は秘密にしておく。
簡単に言えば、うそをつくことを意味しています。

うそをつくにはそれなりの理由があるのでしょうが、実はそのうそ自体が明るみに出ることが今の時代を反映しているのです。

隠したかった苦悩や苦痛、それはもう恥ずべき事ではないのです。
ありのままに受け入れようじゃないかと、容認され理解される時代やって来たからです。

もはや知りたくない感情や認識などありません。
いやなことを回避したり意識させたりしない働きは過去のものとなりつつあります。

愛を持ってすれば恐怖は退きます。
一方それは、抱いてきた幻想をあきらめることでもあります。

他方、ウソをウソと知りつつ状況を飲み込んで対応する。
仁の心、腹芸によって問題を処理する事も賞賛されることでしょう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

必要なタイミングでホメット!

ホメットです。

あせらないで。
むりをしなで。
そうです。たんたんと、ひたすらやっていることでそれは実現するのですね。

ちょうど良いタイミングで信号が赤から青に変わるように、必要なことは必要なときになって初めて起きてきます。

こうでなければならないという思い、古い習慣の思いがタイミングを狂わせます。
でも、それさえも自分にとって必要な経験かも知れません。

もうこれは必要ない、そう思い定めたときが変わり時なのでしょう。
手放すことにも好機があるということですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽しく学んでホメット!

ホメットです。

うまくいかないからだめなのですか?
これでよいのだろうか、悪いのだろうか。

ものごとを善悪で判断することはないのです。
そこに学ぶべきものがあると気がつくか、気がつかないでいるかなのです。

ぶざまな失敗を見ても批判的な目で見ないですみます。
何かしら学ぶことがあるものです。

今日はどんな知恵を授かることだろう。
あなた自身を活かす工夫を発見するのです。

恐れず、恥じず、かっこつけず。
「楽しく学んじゃおう」という姿勢が大切ですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今そこにいるあなたにホメット!

2009年明けましておめでとうございます。
新年です。ホメットです!

あなたは今どこにいますか。
何をしていますか。
自分が誰であるかを自覚していますか。
周囲の音を聞き、においをかぐことが出来ますか。
今そこにあるものを意識してみていますか。

貴重なあなたという存在に敬意を表します。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地球座標 5つの道しるべ

年の瀬から年頭にかけてのこの時期。chikyuryuより、人生を占う不思議な不思議な体験法則をご紹介しましょう。

人生の途上でだれしもが遭遇する、代表的な5つの体験というものがあります。
1,復帰体験。
2,明け渡し体験。
3,衝突体験。
4,離脱体験。
5,審判体験。
が、それです。

1つめは原点へ復帰すること、懐かしのふるさとへ帰るなどの体験です。
2つめは場所を明け渡すよう通告されるか、権利、財産などを譲り渡す体験です。
3つ目は意見や利害の対立により衝突するとか、体当たり行為などの体験です。
4つ目は自己に目覚めて遊離するとか、拘束などから離脱する体験です。
5つ目は評価を受けるとか審判を下す、一大決心をする体験です。

ふっき、あけわたし、しょうとつ、りだつ、しんぱん。
5つまとめて「ふく・あけ・しょう・り・しん」とでも覚えてください。

以上の5つの体験は1→2→3→4→5→1と順番に、周期的に循環してやってきます。
あるいは人生全般が復帰体験であったり、衝突体験の連続であったりします。

あなたのこれまでの大きな体験を思い出してください。過去に離脱したことがあったとすれば、次には審判が待っていたのではないですか。そしていつしか復帰していたことに気がつくはずです。

人によっては4年間隔、あるいは20年を一区切りとして大きな体験をします。
一度自分史を振り返ってみて検証されてはいかがでしょう。きっと未来が見えてきます。
そして今、成すべき事も明らかになることでしょう。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

今に成るってchikyuryu

chikyuryuです。

未来のことを不安に思ったり、過去のことを悔やんでいたりしないで今現在を生きなさいとよく言われます。
なぜ今を生きることがそれほど大事なことなのでしょう。

物事を成功させた人やその道の達人に聞くと、「無我夢中でやりました。無念無想、一心にやったからこそ成就出来たのです」という答えが返ってきます。
「雑念を廃して集中しろ」ともよく言われます。

雑念とは、我欲・分別・比較の想念です。
不安や恐怖、固定観念による判断、損得勘定。それらが集中力の妨げになります。

人のためでもなく金のためでもなくそのことだけになって行う。
今の幸せを願ってひたすら今になりきること。
他人も自分も忘れて今ばかりになる、それって純粋な子供心に似ていませんか。

無心になって遊ぶ子供を想起する。
大自然との一体感を感じてみる。
それが、「今」になる近道なのかも知れません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

叱ることもホメット!

chikyuryuです。

ホメットくんはただいま故郷の星へ帰っているところです。
しばし、chikyuryuとおつきあいのほどを。

ところで、ほめること、讃えることだけが心地よくさせることではないのも事実です。
ときには叱られることさえ心地よいとされることがあります。

子供のしかり方について、ある禅門の老師から聞いた話があります。
子供を叱るときはお説教になってはいけません。相手をやりこめて責めるだけのしかり方をすると反発を招き、腹いせ行為を誘発するだけです。
しかり方は簡明に、的をはずしてその子の自尊心を傷つけないようにすることです。
「こういうことはしてはいけないことだし、君たちの友達にも注意しておいてくれないか」と、直接その子供をしからない言い方がよいそうです。

ほかに、良いことは他人に話しても、叱ったことを決して人に語らない。
他人の子供と比較して語らない。
複数の子供がいる場合は、一人だけを注意するのではなく誰とはなしに叱るような言い方をする。
要するに、良識の流れを取り戻させることを目的にした叱り方をすることだそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。